運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-28 第165回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そして、その内容というのは、今言われましたように、平成十年五月二十九日に閣議決定されたもので、地方分権推進委員会勧告を最大限に尊重し、地方分権推進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るために、政府において講ずべき必要な法制上または財政上の措置その他の措置を定めたものである、このように理解をいたしております。

菅義偉

2005-04-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

なお、御承知だと思いますけれども、地方分権推進委員会勧告を受けまして、平成十年の閣議決定でも、義務教育というのは生活保護と並んで真に国が義務的に負担を行うべき分野代表例として位置づけられているわけでございまして、いずれにいたしましても、財源保障の問題と自治事務であるかどうかということは直接関係がない、このように考えております。

中山成彬

2005-04-11 第162回国会 参議院 決算委員会 第7号

なお、地方分権推進委員会勧告を受けました平成十年の閣議決定におきましても、義務教育というのは生活保護と並びまして真に国が義務的に負担を行うべき分野代表例として位置付けられているわけでございまして、財源保障の問題と自治事務であるかどうかと、再三こういった御指摘もありますが、直接関係するものではないと、このように考えております。

中山成彬

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

この地方事務官制度は、御案内のとおり、戦後改革の一環として昭和二十二年の地方自治法制定の際、当分の間の暫定的な措置としてとられた制度であり、国が予算、任命権を握ったまま事務の執行については知事が指揮監督権を持つという変則的な制度でございまして、その責任の所在の不明確さからも廃止をも含めその見直しが永年指摘されてきたものでございまして、分権推進委員会勧告を受けて、今回の分権一括法では地方事務官が従事することとされている

石渡清元

1999-06-14 第145回国会 参議院 本会議 第29号

なぜ一括法案という立法形式にしたかというお尋ねでありましたが、今回の地方分権一括法案は、第一次から第四次までの地方分権推進委員会勧告を最大限尊重して作成した地方分権推進計画に基づくものであり、同一趣旨目的を有するものであること、また、改正大宗を占める機関委任事務廃止及びこれに伴う事務区分の再構成関与見直しにつきましては、地方自治法で新たに規定される通則との整合性に配慮した関係法律の整備が

小渕恵三

1999-06-03 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

地方分権推進委員会勧告並びに地方分権推進計画で具体的に指示された事項、並びに中教審答申に基づきまして、今回の文部省関係改正法をお願いしているところでございます。そのうち、地方分権推進計画で具体的に示された事項につきましては、今回の改正法ですべて具体的に改正内容をお願いしているところでございます。  

御手洗康

1999-06-03 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

では、これらの基本的な考え方に基づき、あるいは地方分権推進委員会勧告や、さらに、昨年十月でしたか、第十六期の中教審答申でも相当地方教育行政あり方が答申されておりますが、これらを踏まえて今回はこの法案を国会に提出された、そういう理解をしておりますので、地方分権推進委員会勧告そして第十六期の中教審答申がどのように反映されているのかいないのか、あるいはまだ足りない点はどういう点なのか、お示しいただきたいと

藤村修

1999-06-02 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

しかも、本会議で、この地方分権推進一括法に対する質疑の中でも小渕総理大臣は、「今回の地方分権一括法は、第一次から第四次までの地方分権推進委員会勧告を最大限尊重して作成した地方分権推進計画に基づくものであり、同一趣旨目的を有するものであること、」という答弁を明確にされているわけであります。  

中桐伸五

1999-05-13 第145回国会 衆議院 本会議 第29号

そこで、まず、本法案形式をなぜ一括法にしたかというお尋ねでありましたが、今回の地方分権一括法は、第一次から第四次までの地方分権推進委員会勧告を最大限尊重して作成した地方分権推進計画に基づくものであり、同一趣旨目的を有するものであること、また、改正大宗を占める機関委任事務廃止及びこれに伴う事務区分の再構成関与見直しについては、地方自治法で新たに規定される通則との整合性に配慮した関係法律

小渕恵三

1998-12-07 第144回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

この点につきましては、そこにございますように、平成八年の地方分権推進委員会勧告あるいは九年一月の教育改革プログラムにおきまして、地域におけるさまざまなニーズにこたえるために、実情に応じまして幼稚園保育所連携強化なり施設総合化共用化等を図る必要があるという御指摘をいただきまして、これを受けて文部省厚生省検討委員会をつくりました。

横田吉男

1998-05-15 第142回国会 衆議院 文教委員会 第11号

佐田委員 大臣の言われたことにつきましては、「地方分権推進委員会勧告の概要」ということで、当然これは閣議決定されておりますが、この中に「教育長任命承認制廃止、その際、教育委員会活性化のための方策についての検討」「文部省と都道府県、市町村教育委員会との関係見直し」とある。  

佐田玄一郎

1998-03-13 第142回国会 衆議院 本会議 第17号

沖縄米軍施設・区域の整理、統合、縮小について、沖縄県民の方々が背負ってこられた重荷を国民全体で分かち合うとの姿勢に立ち、SACO最終報告の着実な実施に全力を尽くしており、また、駐留軍用地の取得に関する事務あり方につきましては、地方分権推進委員会勧告を最大限尊重し、地方分権推進計画作成のための所要の作業を進めてまいります。  また、沖縄米軍基地と将来のビジョンについてお尋ねがありました。  

橋本龍太郎

1997-11-19 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

この保育所幼稚園あり方については、昨年十二月の地方分権推進委員会勧告や、ことし一月の教育改革プログラムに沿って、各地域実情に応じ、双方連携強化及び施設総合化を図る方向厚生省文部省で共同して鋭意検討を行っておりますが、地域実情に応じた施設共用化について弾力的な運営が図られるよう、本年度中に具体的な方針を取りまとめたいと思っております。

小泉純一郎

  • 1